【基本用語】 ホテルの設備
1414/06/12
2020/06/25
個別に解説するほどではない、基本的なホテル用語です。
ホテルにある設備関係のものを解説しています。
- アコモデーション(Accommodation)
- 宿泊設備。
- ホテル全体の設備を指して言うこともありますが、一般的には客室を指しています。
- アトリウム(Atrium)
- 吹き抜け。
- ロビーの空間の快適性を高める目的でデザインされています。
- エグゼクティブ フロア(Executive Floor)
- 一般客室と区別された、特別な施設とサービスを提供するフロアを言う。
- 専用のラウンジが併設されていて、ラウンジでは専任のコンシェルジュがチェックインなどのゲストサービスに当る他、コーヒーやカクテルなどの飲料、軽食などを提供するホテルもあります。
- クラブフロアと呼ぶホテルもあります。
- 1930年代にニューヨークのウォルドルフ・アストリアがはじめた「タワー」が原点だそうです。
- クローク(Cloak Room)
- レストランや宴会場を利用する際、コートや手荷物を預けるところ。
- 単に荷物を預かるだけでなく、トイレやレストランの場所、交通機関の時刻、スポーツの途中経過などを尋ねるお客様もいて、インフォメーションセンター的な要素も持っています。
- また、冬場にはコート、雨天時には傘を預けるお客様が増えるのでより忙しくなります。
- 宿泊部門が持つクロークでは、上記に加え宅急便の受付・配送なども行っています。
- スパ(Spa)
- ワークプール、ジャクージなどを組み合わせた温泉施設。
- フルサービスホテルを中心に標準的な施設となっています。
- ビジネス センター(Business Center)
- PCの利用やコピー、FAXなどビジネスの支援を可能にする施設。
- ゲストリレーションズと併設するホテルも多く、名刺の作成や英文翻訳まで行うホテルもあります。
- フィットネス クラブ(Fitness Club)
- プール、ジム、サウナなどを有する会員制の施設。
- 宿泊客に対して無料で提供するホテルと、宿泊客に対しても有料で提供するホテルがあります。
- メザニン(Mezzanine)
- 中2階。
- エレベーターで「M2」と書いてあるのはこの意味です。
- レディース フロア(Ladies Floor)
- 女性客専用のフロア。
- 女性が安心して泊まれるように、レディースフロアを設けるホテルがあります。
- 安全面への配慮から、どのフロアが女性用かは明らかにしません。
- 女性に優しいというコンセプトは理解できますが、ジェンダーフリーの観点からあまりお薦めできず、全ての人に優しいコンセプトにする方が望ましいと思われます。