【開催報告】結局ライフスタイルホテルってなに?

無事に終了しました。今回は気楽にフリーディスカッションのつもりでしたので、特に終了後にウェビナーの感想などのアンケートはとっていませんが、18名の方にご参加いただけました。質問コーナーでは結構濃いめ?のものもあり、興味深かったです。
一部ウェビナーで使ったアンケートの結果をお知らせいたします。
アンケートは2021/12/5から4日間実施し、107件の回答を得ました。あまり数が取れていないので参考としてお考えください。

全体的な認知度は41.1%ということでまずまずかなと思います。一方で業界関係者の認知度が低いのが気になるところ。
次に「ライフスタイルホテル」と聞いて思いつくホテルを自由に3つ挙げてもらった結果です。ここからは「ライフスタイルホテルを知っている」と答えた63人の回答となります。

右側には検索時などに確認できるホテル側の「自称」を書いています。
次に、Casa BRUTUSなど様々な媒体で「ライフスタイルホテル」として紹介されていたホテルを、ライフスタイルホテルと思うかどうかを聞いた結果です。

また、ブティック&ライフスタイルロッジングアソシエーションではライフスタイルホテルを次のとおり定義しているようです。
「ライフスタイルホテルは次世代のブティックホテルです。チェーンに牽引されて、彼らはブティックの最高の要素(小さく、親密でモダン)を借りて、忠誠の特典、一貫性、規模の経済など、チェーンだけが提供できる利点を取り入れています。その結果、ライフスタイルホテルは一般的にブティックよりも手頃でアクセスしやすく、まもなくユビキタスになります。
ライフスタイルホテルとして最も名前が挙がったTRUNK(HOTEL)ですが、PENの記事中でキーメンバーは下記のようにライフスタイルホテルについて話しています。
ライフスタイルホテルとは、グローバル展開しているホテルチェーンが、多様化するユーザーのニーズに対応できるようにブティックホテルに倣って生み出したカテゴリーのこと。
歴史的な経緯としてはブティックホテルをグローバルチェーンが取り込んだものをライフスタイルホテルというようですが、グローバルチェーンでなくても「ライフスタイルホテル」と自認するホテルもあり、ちょっと曖昧になってきているように思います。
現時点の亜欧堂としての定義は下記のとおりとしたいと思います。
ライフスタイルホテルとは「高いデザイン性を持ち、ラウンジやライブラリーなど客室以外にも宿泊者に対してパーソナルな体験を提供できるホテル」
.
.
以下は開催前の告知文です。
.
.
このところ新しいホテルの種類として耳にすることが増えてきている「ライフスタイルホテル」。
ホテル業界の人でも結局何がライフスタイルホテルかをはっきりと断言できる方は少ないようです。とはいえ、なにかのめやすがないとモヤモヤしてしまいます。
そこで、ホテル業界の方を中心にした「ライフスタイルホテルとは何か」のアンケート結果と公開されている各種のライフスタイルホテルの定義をもとに、結局ライフスタイルホテルってなに?をテーマにパネリストとフリーディスカッションをしてみます。
ウェビナーというほど堅いものではありませんので、お気軽にお聞きください。
- 日時:2022年1月5日(水曜日) 19:30-20:30
- 開催方法:Zoom
- 費用:無料
- 対象:ライフスタイルホテルに興味のあるすべての方
.
.