2.レベニュー・マネジメント 7 9月 2020 【基本用語】レベニュー・マネジメント 2020/10/18現在 75語 レベニュー・マネジメントに関連した基本用語を紹介しています。 数値管理に使う用語 KGI Key Goal Indexの略で、主要目標達成指標ともいう 目標が達成できたかどうかを簡単に把握するための数値 KPI Key Performance Indexの略で、主要業績評価指標ともいう KGIが結果… 続きを読む
2.レベニュー・マネジメント 18 8月 2020 2020年時点でAIレベニュー・マネジメントシステムが対応できるファンクションの範囲 先日レベニュー・マネジメント(RM)の業務をロールとファンクションという考え方から整理させていただき、増収を図るという目的から考えると実際のレベニュー・マネージャーが関わるべき業務の範囲は相当に広いということがご理解頂けたのではないかと思います。 今回はRMのファンクション(誰がロールとして行うかは… 続きを読む
2.1 レベニュー・マネジメントの基礎 16 8月 2020 レベニュー・マネジメント関連業務の全体像を整理する レベニュー・マネジメント(RM)の実務を行うには、実際にどのような業務が必要なのかを理解しておく必要があります。実際の業務を説明する前に、業務の組み立てを理解するための前提を整理しておきましょう。 RM業務を整理するための前提 1.業務をロール(役割)とファンクション(機能)で整理する RMに限らず… 続きを読む
2.1 レベニュー・マネジメントの基礎 22 6月 2020 レベニュー・マネジメントとは何か③ / マーケティングとの関係 レベニュー・マネジメントの定義は 「需要予測を基に 販売を制限する事で 利益の拡大を目指す 体系的な手法」 ですが、 今度は「自然と物が売れる仕組みを作ること」とも言える「マーケティング」との関連を考えてみましょう。 結論を言えば、「マーケティングで需要を増やし、RMでホテルにとって好ましいお客様を… 続きを読む
2.1 レベニュー・マネジメントの基礎 22 6月 2020 レベニュー・マネジメントとは何か② / 価格変動の考え方 レベニュー・マネジメントの定義は 「需要予測を基に 販売を制限する事で 利益の拡大を目指す 体系的な手法」 であり、 販売制限の手法として一般的に広く普及しているのが「価格変動」です。 何故価格を変えて販売するのか RMの考え方の背景になっている需要曲線 まず最初に触れておくべきなのは「需要曲線」と… 続きを読む
2.1 レベニュー・マネジメントの基礎 21 6月 2020 レベニュー・マネジメントとは何か① / 概念 ホテル業界ですっかり定着した感のある「レベニュー・マネジメント」 しかし残念な事に、日本では関連する文献やトレーニングを受ける機会も乏しく、レベニュー・マネジメント(RM)の全体像をしっかりと理解している方は少数です。 RMとは何かを簡単に説明すると 「需要予測を基に 販売を制限する事で 利益の拡大… 続きを読む
1.戦略を考える 5 10月 2018 キャンセル率を把握して対策を打とう! ご自身のホテルのキャンセル率がどの程度か把握していらっしゃるっでしょうか?残念ながらPMSにはキャンセル率を表示するものはないので、多くの方はキャンセル率の実態をご存じないようです。 しかし、肌感覚としてはキャンセル率が上昇してきていると感じていらっしゃるのではないかと思います。 弊社クライアントの… 続きを読む
2.レベニュー・マネジメント 6 1月 2016 予測の正確さを評価する レベニュー・マネジメントは、「需要予測を基に販売を制限することで、収益の拡大を目指す体系的手法」だと言えます。であれば、「需要予測」が正確であればある程、効果が高くなると考えることができるでしょう。では、需要予測がどれだけ正確であったか、どのように評価すればよいのでしょうか。需要予測として使用される… 続きを読む
1.戦略を考える 21 12月 2014 レベニュー・マネジメントの2つの流儀 実はRMには目的の捉え方により2つの流儀があります。 売上(または利益)の拡大を目的とする 予算達成を目的とする 売上の拡大を目的とする流儀では、日々の活動を重視します。 日々蓄積されるデータから、将来の需要を予測し販売の方法を調整することで、売上の拡大を図ります。 ですからこの流儀では、RMの成果… 続きを読む
2.レベニュー・マネジメント 10 11月 2014 レートコントロールのタイプを考える 宿泊部門のレベニュー・マネジメント(以下RMS RM)において、増収効果を高めるために「最低販売価格(Hurdle Rate:以下HR)」をどのように管理するかは重要なテーマとなります。 レートコントロールは幾つかのパターンに分類され、その観点は大きく2つです。 販売開始時点の価格をどのように決める… 続きを読む